今回はインスタゴルフ女子総選挙2021年のNO.1の@ochizu_golf さんことおちづさんのラウンド企画をレポートします!場所は霞ヶ浦国際ゴルフコースです。ぜひ最後まで読んでいってくださいね。イベントの会場は、霞ヶ浦国際ゴルフコース<霞ヶ浦国際ゴルフコースについて>都内からのアクセルも抜群。常磐自動車道・ 桜土浦ICから約3km(約10分)/三郷インターチェンジから約30分1960年開場、赤星四郎設計の名コース。ゴルフに理想的地な形で、全体がフラットで、しかもフェアウェーが広い。オールシーズン・フェアウェー乗り入れ可能(9Hと18Hのみカート道を走行)で移動も楽で、時間も短縮可能GPSカートナビシステムが導入され、距離やコンペでの順位確認が出来ます。<練習施設>おちづさん、練習場および練習グリーンでラウンド前に練習しました。練習グリーンでパットの練習をします。<ラウンドスタート>スタートの30分前にマスター室に集合して、参加者の方とおちづさんに簡単な自己紹介をしてもらいました。その後、スタートホールの1番ホールのティーグランドで集合写真を撮ります♪この日は朝は曇りでしたが、夏らしい天気です。水分補給や氷嚢など熱中症対策をしながら、ラウンドです。<前半ラウンド>いよいよスタートです。本日のピンポジションは2番です。グリーンは9フィートです。今回はOUTスタート。1番からです。おちづさんはレディースティーからベストスコア更新に挑戦です!1番ホール1番は410ヤードの左ドックレッグのミドルホール。左側のOBに注意が必要です。1打目はフェアウェーセンターより左側が狙い目。<ランチ>ランチはおちづさんと参加者全員で近くのテーブルで食事をします。おちづさんは、おすすめの「うな重と天婦羅」を注文。うなぎは肉厚で柔らかく、とても美味しかったそうです。<表彰式>18ホール終了後は、ソファーで簡単な表彰式です。8月に実施するラウンド企画のすべての参加者のスコアを新ペリアで順位を決め、30位の方にゴルフ女子のグリップをプレゼント致します。www.golflab.tokyo/longruncompe/longruncome/2022august/また、この日の参加者の中で1位とBBの方にもささやかなプレゼント。<プレーを終えての感想>霞ヶ浦国際ゴルフコースはフェアウェーが広くしかもフラット。距離は6440ヤードと少しありますが、ドライバーが思い切り打てるのでとても気持ち良いです。池越えや、木の枝が邪魔になったり、顎の高いバンカーがあったり、さすが赤星四郎氏設計のコースで初心者から上級者まで楽しめます!最寄りの桜土浦ICから約10分と都内からも約1時間とアクセスも抜群です。オールシーズン、カートでフェアウェーに乗り入れが出来るため、疲労が少なく暑さによる消耗も少なく18ホールラウンドできます。これだけの条件がそろうコースはなかなかありません。何度もリピートしたくなるコースです!私はこの日は前半のドライバーが安定せず、前半OUTが47でしたが、後半はドライバーが安定しはじめ、何とか41で88でした!前回より、1打減り何とか80台をキープしました。次回、リベンジです!<まとめ>調子の良かった今回のおちづさんは、初イーグルや2つのバーディーも出て、ハーフが何と35とアンダーパーで回り、ハーフベストを更新していました。後半こそ、暑くなってペースダウンしていましたが、参加者の皆様と一緒にラウンドを満喫していました。おちづさん、ハーフベスト更新おめでとうございます!次回のおちづさんのラウンド企画は、同じ霞ヶ浦国際ゴルフコースで10月10日(月・祝)に開催します。また、9月18日の吉井カントリークラブのラウンド企画にも空きがでました。 詳細はこちらをご覧ください。www.golflab.tokyo/round/ochizuevent202208/@smilegolf2018 のプロフィールから、ゴルフラボのトップページへ行けますので、そちらからも閲覧できます。#ゴルフイベント#ラウンドイベント#ラウンド企画#おちづ#霞ヶ浦国際ゴルフコース#スマイルゴルフ#ゴルフ#ラウンド#スマイルゴルフ女子 #ゴルフ女子#ゴルフ女子と繋がりたい#茨城県ゴルフ#ゴルフ#ゴルフコーデ#ゴルフ楽しい#ゴルフラウンド#ゴルフコース#ゴルフ好き#ゴルフ大好き#ゴルフ好きと繋がりたい#美女ゴルフ#ゴルフ女子とラウンド#インスタゴルフ... See MoreSee Less